臨月で眠い、眠れない!寝るための対処法8つをレポート!

臨月で眠れないときの対処法8つ妊婦生活

臨月になり、ママの体も出産に向けて最終準備をしています。だから、体調に変化が表れて当然なんですよね。
その一つが眠れない。

眠れないととにかく辛い、体がだるい、頭が働かない、やる気ができない。

睡眠不足は色々なことに影響を及ぼします。

誰だってぐっすり寝たいですよね。それが叶わないの苦しい。

私も同じ体験をして、それを乗り越え、今があります。

臨月で眠れない経験をしているママにとって、役にたつ情報を提供できるかも知れません。

臨月で睡眠不足が続いてるママ、腰痛や腹痛に悩んでいるママ、臨月が辛くて赤ちゃんが早く生まれてほしいと思っているママにはぜひ読んでほしいです。

この記事を読むことで、

  1. 臨月で眠れない原因がわかる
  2. 眠れないときの対処法がわかる
  3. 実践できることもわかる
  4. 臨月に対する考え方が変わる
スポンサーリンク

臨月で眠れない原因は

臨月で眠れないことは、よくあることだそうです。
そんな私も臨月のときは、全然寝ることができなかったため、精神的に辛かったです。

臨月で眠れない主な原因は、3つです。

眠れない原因

  1. 赤ちゃんが生まれたあとに備えている
  2. ホルモンのバランスが崩れているから
  3. 胎動が関係しているから

赤ちゃんが生まれたあとに備えている

妊婦健診のときに、担当の先生によく眠れないことを話しました。

ママの体が赤ちゃんが生まれるための準備をしているんですよ。間もなく赤ちゃんが生まれますよね。そうすると、夜泣きや授乳などで何度も起こされます。

そういった夜中でも起きなくてはいけない状況に身体を慣れさせようとしています。

エッチャン
エッチャン

納得・・・。

と、先生話してくれた理由におおいに納得しましたが、辛いものは辛いんですよね。


ホルモンのバランスが崩れている

出産を間近に控え、ママの体の中は女性ホルモンの出る量が一時的に増えるそうです。ホルモンの成分の影響でイライラしやすくなったり、気持ちが落ち着かなくなったりすることがあるそうです。

これも睡眠に関係しているとのこと。


胎動が関係している

実際私もそうでしたが、出産が近いということもあって、赤ちゃんの動きが力強い!

寝ているときに胎動があると、痛みを感じるほどです。

赤ちゃんが元気に動いてくれることはとっても嬉しい!
けど、寝ているときに胎動が始まると、それで目が覚めるんですよね。胎動が激しいと少し痛みも感じるし。こればっかりはどうしようもないから、ただただ赤ちゃんが静かになってくれるのを待つしかないんです。

臨月のときに起こる体調不良

眠れないがゆえに、色々な体調不良が同時進行で表れました。それが、結構つらかった。

エッチャン
エッチャン

出産までの我慢だ

と自分に言い聞かせつつも、眠気との戦いでした。

私が臨月のとき眠れなくて辛かったことを書き出してみると、こんな感じ

  • 慢性的な眠気
  • 胎動
  • 頻尿
  • 全く取れないだるさ
  • むくみ
  • 異常な汗
  • 腰痛&腹痛

あらためて振り返ってみると、色々ありましたね。

エッチャン
エッチャン

私、よく頑張った!

慢性的な眠気
何よりこれが一番辛かったかな。
というか全てにつながっていると思いました。睡眠が浅くなっている分、眠気が常に取れなくて。

頭が重い、頭が冴えない、頭の中に霧がある状態とはまさにこのこと。曇りの日が毎日続いている感じで気持ちが落ち込んでくるんですよね。

胎動
胎動自体はありがたいことですが、ママの睡眠を邪魔する原因にもなります。
とはいえ、これは仕方のないことですから。

考え方をプラスにして、元気に動いてくれて安心、ママは嬉しいよという心構えで。
と、自分に言い聞かせていました。

頻尿
寝る前に2回、トイレに行って寝たにもかかわらず、夜中にまたトイレに行きたくて目が覚める。
お腹が大きくなって膀胱が圧迫されるから、水分を貯めておくことが少ししかできないから頻尿になるそう。

もうちょっと上手に適応してくれ~私の体!

全く取れないだるさ
しっかりと寝ることができない毎日を過ごしていたら、だるくもなりますよね。

体のだるさを感じるときって、限られていませんか。
仕事が忙しかった、一日頑張って働いた、だから身体がだるい。分かります。

妊娠中そうじゃないんです、起きたときから寝る時までだるさが続くときがあるんです。だるい上に、お腹が大きくなってるもんだから、一つ一つの行動が大変だし。

だるいときの階段の上り下りは地獄・・・。

むくみ
妊娠してからむくむことはありましたが、臨月付近ではこれまで以上にむくむようになりました
食事には気をつけていましたが、塩分高い物を食べてしまった日就寝前に食べてしまった日は顕著にむくみがでました。

むくみがひどいと痛いんですよね。皮膚がパンパン。
指輪がきつく感じるくらいで、指を曲げても痛みを感じることがありました~。

異常な汗
私は普段、ほとんど汗をかかない体質だったのです。(それもよくはないですけど)
夫に

トックン
トックン

なんでそんなに汗かかないでいられるの?

とよく言われていました。

これが妊婦になったら全く変わって・・・驚くほど汗をかくように。
寝ていても汗をかきすぎて起きる。Tシャツがビチョビチョなんてことも多々ありました。

これ、部屋が寒いとか暑いとかあんまり関係なくて、とにかく汗をかいてしまう。
そんな自分にちょっと引く(笑)

腰痛&腹痛
臨月になってから特に、腰痛と腹痛に悩みました。

腰痛
お腹に2キロ~3キロ近い赤ちゃんを常に抱えているわけなので、姿勢をまっすぐにしようとすると、どうしても姿勢が反り気味になります。この姿勢が腰に負担をかけています。

横になると、腰にかかっていた負担が解放されてジーンと痛みがでることがあって、いや~な痛みが続くことがありました。

腹痛
生理痛みたいなドーンよりした痛みが長く続くんですよね。出ているお腹のおへそより下側です。
痛みが気になる間はどうしても寝ることができなくて、痛みに耐えながら朝を迎えることも。

臨月で眠れないときの対処法あれこれ

ただ何もせずに痛みや苦しいのに耐えるのが苦手なタイプの私は色々と調べて、取り組みましたよ!

取り組んだ8つのことを紹介します。

の前に、昼寝に関する考え方を私なりに述べます。

とにかく臨月のときは睡眠不足だったんです。夜寝られないことと寝てもすぐに起きてしまうこと。
睡眠の質が悪いというのはよく分かっていました。

最初はこれにすごく悩んだんですが、気持ち切り替えました。
シンプルに

エッチャン
エッチャン

寝れるときに寝よう!

これでだいぶ楽になりましたよ♪

昼寝したら夜寝れないかもって思って、我慢した日もあったんですが、夜寝れないときは結局寝られないんですよね。
だったら、眠気が来たら寝る。そういうときは意外にスッキリ寝れるもんです。

昼寝しても夜寝れちゃうときは寝れちゃうし、寝れないときは昼寝してなくても寝れない。

もう、そうやって割り切ることが大事!

だと、私は思います。

ちょっと脱線しましたが、取り組んだ8つを紹介します。

  1. ストレッチ
  2. 適度な運動
  3. 寝かた
  4. ハーブティー
  5. ドラマを見る
  6. 読書をする
  7. 朝ごはんを楽しみにする
  8. 旦那さんに協力してもらう

それでは1つずつ、詳しく。

ストレッチ
お風呂から出たあとにYouTubeを見ながらストレッチをするようにしました。調べてみるとマタニティーヨガなるものが結構あって、素人の私にでもできるようなのがあります。

本格的なヨガとか私は全く無理。
できない人からすると「そんなのできるわけないし・・・イラ」ってことありませんか(笑)

たーくさんあるので、自分にあったものを探してみるといいかも。

一人でやるより、YouTube見ながらの方が続けられます。

 

適度な運動
朝15分、夕方30分のウォーキングをしました。
1日45分と思うと難しそうだな~と思うママもいるかも知れませんが、15分3回だったらできそうじゃないですか?
1回は買い物、あとの2回は近所をプラプラするとかでも。

私の家の近所に大きな公園があったので、そこを一周するようにしていました。
1周600mくらいあるのかな。
家から公園までの往復と公園内の散歩。

最初めんどくさいな~と思いがちですが、ウォーキングを始めると気持ちよく感じるものです。
風が気持ちいなあとか、夕日綺麗だな~とか、雲を眺めるとか。

家に閉じこもっていると気持ちが落ち込みますが、外に出るとリフレッシュできるのはたしか!

人と絡むのが嫌じゃなければ、決まった時間に散歩すること。散歩していると、決まった人に出会えていつしかおしゃべり友達ができるという利点もあります。
公園だからこそっていうのもあるのかな。

あと、お腹大きいから、話しかけてもらいやすい!

寝かた
妊婦の辛いところは仰向けで寝ることができないこと・・・。
となると、左右どっちかを下にして寝る姿勢を取りますが、寝始めはいいんですよね。

寝ていると何が起きるか!?
痺れです。猛烈な痺れ。夢の中まで手が痺れて痛みで起きる。

これで何度起きたことか(笑)いや、笑い事ではない。

体重分散させないとダメなんですよね。

役に立ったのが抱き枕。正直使い始めるまで半信半疑でしたが、使うとめちゃめちゃ楽。
まず、間違いなく痺れが減ります。

夫に抱きつくのもいいですが、夫だと動きますからね!

痺れに悩む人は、抱き枕を使ってみるのをおススメします。

ハーブティー
ストレス解消と、心も体もリラックスできるアイテム。
まあ、ハーブティーじゃなきゃダメってわけではないです。

私はハーブティーが好きなので、寝る前に飲むようにしました。
ストレッチして、ハーブティー飲んでという流れ。

実際ハーブティーには睡眠を促す作用も、気持ちを落ち着ける作用もありますから、好きな人はぜひ試してみてほしいです。続けると効果的です。

ドラマを見る
これは寝るためのというより、寝れないときのため。
うちはAmazonプライム、NetFlixに入っているので、映画は好きなときに見られる環境です。

なので、寝られない夜は無理して寝ないで、眠くなるまで映画を見ました。

妊娠して見た夜中に見ていた映画&ドラマは結構あります。

  • ウエストワールド
  • ゲームオブスローン
  • キングダム(アニメ)

夜見るには激しめでしたね(笑)

ドラマのデメリットは、この1話で終わりにしようと決めて見たのに、終わるころには次の話が気になって、あと1話だけを繰り返すという・・・。

読書をする
読書もかなりしました。吉本ばななが大好きなんですよね。

あと、マンガも。
友達にマンガが大好きな友達がいて、その友達から本を借りまくるという必殺技。

この機会を使って、数年ぶりにスラムダンクを全巻読み返しました。
「あきらめたら試合終了ですよ」

この言葉に何度学生時代から励まさたことか。

エッチャン
エッチャン

臨月乗り越えるぞ!

ここまでくると、臨月で寝られないことを逆に楽しんでいます♪

朝ごはんを楽しみにする
寝る前から、朝ごはん何を食べるか決めておくんです。1日の始まりの朝ごはん、好きなものを食べるようにしていた(その分夜は軽め)ので、朝ごはんがとても楽しみでした。

ちょっとお高いジャムを買ってきて、パンに塗って食べる。
パンにもこだわってみたり。
朝からアイスも食べちゃったな。

自分が楽しみにできるくらいの朝食を用意すると、寝れてようが寝れていまいが朝しっかり起きれます。

 

旦那さんに協力してもらう
寝られないときは、背中をマッサージ、さすってもらったり、ツボを押してもらったり。
話を聞いてもらうことも大事かな。

気持ちを言葉にするだけで心が落ち着くことあるじゃないですか。
寝る間際に、そういう時間があってもいいかなって。

体が辛いのはママですが、二人の赤ちゃんだから協力し合ってこそですよね!

私が実践した8つの方法で何か取り入れられるものがあったら、ぜひ取り入れてみてください。
ママそれぞれに好きなことがあるでしょうから。

大事なことは、寝れないことを気にしないで、何かをやる時間が増えた!ラッキーぐらいに考えるといいんじゃないでしょうか♪

臨月~出産を間近に控えて

寝られない原因の中に腹痛を書きましたが、最初お腹が圧迫されているからお腹が痛いのかなと思っていたんです。

この痛みが不定期でやってくるようになって、妊婦健診のときに先生に相談したんです。

結果、この腹痛だと思っていた痛みは前駆陣痛でした。

臨月を過ぎると、NST(ノンストレス)テストを行います。お腹に機械をつけて子宮の様子と赤ちゃんの様子を調べる検査です。

お腹の張りがマックスになっているときは、お腹を触るとカチカチでものすごく硬いんですよね。
それが痛い・・・。

なので、腹痛で夜寝られないことがあった場合は、お医者さんに相談してみください。
もしかしたら前駆陣痛かも知れません。

私は前駆陣痛と診断されてから1週間後に出産を迎えることになりました♪

陣痛ってどんな痛みなんだろう、気付けるかな?と心配しているママ。
私も

エッチャン
エッチャン

これ前駆陣痛なの?もしかして陣痛?

と疑問に思っていましたが、実際の陣痛を経験して分かりました。

陣痛の痛みは、前駆陣痛の比にならないくらい痛いです(怖)
もう移動なんて無理、立っていられないです。

臨月のまとめ

臨月で寝られないときは、睡眠不足で気持ちが落ち込みますよね。
いつ生まれるんだろうという緊張感もあったり、陣痛を迎える怖さというのがあったり。

でも、安心してください。必ず乗り越えられますから!

今回の記事をあらためてまとめてみると、

  • 臨月で寝られない原因は、お腹がおおきこと、ホルモンバランス、胎動の3つ
  • 体調不良は人それぞれに違いがあるが、対処法はある
  • 対処法は色々あるからできることをやってみるのが大事
  • 寝られないことを気にしない! 時間ができてラッキーくらいに思う!

臨月のときは、結構時間ありますよね。
寝たいときに寝ることも可能です。

赤ちゃんが生まれると、それこそ、寝不足かつ、昼寝すらできないくらい忙しくなります。

臨月の今が最後のチャンスだと思って、控えめにですがやりたいことをやって、寝たいときに寝て過ごすのも悪くありません!

とにかく、体調管理をしっかりして、元気なお産を迎えてくださいね。

応援しています♪

 

タイトルとURLをコピーしました