出産報告の文例付き!「いつまでに・誰に・どうやって」の全てわかる

出産報告妊婦生活

長かった?短かった?およそ10カ月の期間。

生まれるのが間近に迫ってソワソワしているママとパパも、待望の赤ちゃんが生まれて幸せ絶頂なママとパパも、出産報告をどこまで、どのようにするのかを考えておかないといけません。

間近になって初めて疑問に思ったことがあります。

トックン
トックン

どこまで(誰まで)報告したらいいんだ?

エッチャン
エッチャン

家族、親せき、●●ちゃんと~。

結構どこまで、誰まで連絡するか迷うんですよね。

なぜなら、この出産報告の仕方によって人間関係にひびが入ることも考えられるからです。

出産報告は”とてもとても嬉しいこと”なのですが、嬉しいことがゆえに相手を傷つけてしまうこともあります。
ちょっと冷静に、慎重になって報告するように気をつけましょう。

正しい報告の仕方を知って、正しい手順で報告することが大切。

この記事を読むと、出産報告を

  • いつまでに、誰に報告すればよいかがわかります
  • 手紙、ハガキ、メールなどの使い分けがわかります
  • 立場によって送る内容の文例がわかります

みんなに喜んでいただける出産報告を考えていきましょう。

出産報告とは別で、陣痛が始まったころから、両親には連絡を入れておくようにしましょう。
私の場合は、家族ラインに連絡を入れました。

スポンサーリンク

出産報告はいつまでに(タイミング)どこまで?

出産報告はいつまでにどのようにするのかタイミングと方法が大切です。
細かな決まりはないようですが、あまり遅くなってしまうことや報告をしないのは失礼に当たるかも知れません。

ママの場合

生んだ人にしかわからないであろう、赤ちゃんを生んだあとの体と心の疲労感。
出産はかなりのダメージです。
なので、一番大事にすべきはママの体調

体調が落ち着いてから報告を考えましょう
それからでも全く問題ありませんから。

パパの場合
出産をしたら、めちゃくちゃドタバタしているとは思いますが、ママの体調と赤ちゃんの様子が確認できて、ひと段落したら、両親や兄弟にはきるだけ早く出産報告を済ませましょう。

特に、事前に妊娠の報告をしていた方たちは、気にかけてくださっている方も大勢いらっしゃるはずです。

相手からすると、
「出産報告まだかな~、何かあったのかも知れないからこちらからは控えた方がいいか」
と、心配する人も出てきます。

嬉しいことですよね。
なので、出産報告はできるだけ早く済ませるようにしましょう。

両親・家族には

生まれたらすぐに、電話連絡か、ラインで伝えましょう。
ご両親はきっと誰よりも新しい赤ちゃんを心待ちにしています。

私は、術後の検査などがあり、夫は、一度分娩室を退室。
その間に両親へ電話連絡してもらい、出産報告しました。

エッチャン
エッチャン

「生まれたど~!」

あとは、コメント入れて、プラス、写真をつけて家族ラインに投下しました。

みんなからすぐに連絡があり、おめでとうの嵐♪

落ち着いてから改めて家族ラインにお礼と写真を贈りました。

とにかくリアルタイムに近い状態で連絡したかったので頑張りました(笑)

親族、友達には

その日のうちに
親族には電話とライン。
すごい仲良しの友達には個別ライン、大勢にはグループラインを使って報告を。

出産報告 ライン

電話とラインは上手に使い分けですね。

多くの連絡は、ラインで送信することになると思いますが、嬉しいことなのでみんなの反応もよく、返信がバンバン返ってきます。

ラインを送る際は、自分に時間がある状態で、多少のやりとりをこなせると盛り上がります。
多少まとまった時間があるときにやらないと大変かも知れませんが。

結婚式に呼んだ友人にはグループラインを含めて、全員に連絡を済ませました。
結婚式に呼ぶほどの中ですから、当然と言えば当然ですが、一つの基準になるかと。

会社の上司・先輩・同僚・後輩には

数日以内

産休に入ることで、多くの方が出産を気にかけてくださっています。
感謝の思いも込めてご報告。

ただし、順番だけには気をつけないといけないですよね。
個人ラインでつながっている職場の方ならこっそり先にラインもありだと思いますが、上司に連絡する前に、また聞きで上司の方に出産したことが知れたら何だか気まずいですよね。

正直めんどくさいところではありますが、人間関係を滞りなくやっていくためにはこういった小さな配慮が大事です。
それでうまくいくならしっかりとやっておくのが得。

まずはきちんと上司に連絡を入れます。
そのあとに、同僚、次に後輩といった縦を意識して連絡を済ませておけば問題ないかと。
私の場合は事務的なこともあって、上司に連絡後、事務の方にも書類のことも含めてご報告しました。

お世話になっている目上の方には

目上の方で、電話やメールでのやりとりはほぼない方もいました。
ただこれまで、仕事でお世話になったことも踏まえるときちんとお知らせしたいという気持ちもありました。そういった方たちには、封書でお伝えするようにしました。

封書でよかったなと思ったのは、先方からも心のこもったお手紙をいただくことができたからです。
先方も報告したことをとても喜んでくださっていました。

出産報告をするか悩む人へは?

出産報告をする上で最も悩むであろうこと。それは、出産報告することで傷ついてしまうのかなと一抹の不安を感じてしまう場合です。

赤ちゃんをなかなか授かれない友達には

一番悩みました。
友人に妊活中の友達がいて。

妊娠し、友人に報告をしたときに、”どことなくそっけなさを感じてしまった” 自分がいました。
「私が逆の立場だったら、素直に喜べないかな~」と心のどこかで悩みつつ。

出産報告をすべきか。

常に頭の片隅にありましたが、結論は、連絡することにしました

出産したのに、何も言わないのもおかしいし、あとから友達を通して伝わればそれもそれでいい気がしないかなと。
本当に迷いましたが。
友達だからこそ、きちんと言おうと考えました。

友達からは、「出産おめでとう♪(~略~)」と普通に返事をもらいました。

そのあとに、多少やり取りをして、「連絡して悪くなかったかな?」と聞きました。

全然だよ、エッチャンに子どもが生まれたら嬉しいに決まってるじゃん!逆に気を遣わせてごめん~。私は・・・って思うところも正直あるんだけど、私は私だしね。エッチャンの出産とは関係のないことよ!」と。

多分、全員がこうした受け止め方ではないと思いますが、今回、私の場合は、連絡をして本当によかったなと今でも思っています。

付き合いがそこまで親しいわけではない友達には

この微妙な距離感の付き合いもありますよね。
会えば話ますし、食事や遊びにも行ったこともあるけれど、今は距離があるかな~という曖昧な関係。

私は、この「う~ん、どうしよう」と感じるくらいの方には特に連絡はしませんでした。
”年賀状で知らせられたらいいかな”と考えたのも基準になります。

SNSを使って何気なく情報発信することで、出産を知ってもらえる方法も今では考えられますね。個人的に知らせるまでではないけれどという場合にはおすすめです。

出産報告の例文

相手との付き合いの度合い、距離感もあるので、ご自身に合わせてアレンジしてもらえたら嬉しいです。

親しい友達にラインで報告する場合

●月▲日、ようやく生まれー!
体重■■gの女の子(男の子)です。
名前は○○です。
本当に今まで色々気にかけてくれてありがと~!
退院するまで1週間くらいかかるみたいだけど、退院したら連絡するので、家に遊びに来てね。

絵文字とスタンプで嬉しさを出しました!
そこはママのキャラを出せばいいと思います。

親しい友人なので、テンプレも何も自由に送ったらいいんですけどね!
グループラインに投下する場合は、短すぎると質問の嵐になるので、名前と性別は必須ですかね。
【追記】・・・体重も絶対入れた方がよい。

会社の上司にメールで報告する場合 (出産した本人が送る場合)

件名「出産のご報告」

●● 部長

ご無沙汰しております。○○部の◎◎です。
長期にわたりお休みをいただきありがとうございます。

●月▲日、女の子(男の子)を無事出産することができました。
長女には「■■」と名付けました。

勤務している折、温かい励ましの声をかけてくださり、深く感謝しております。
引き続き休暇を頂くため、皆様にはご迷惑をおかけしますがどうかご容赦ください。

簡単ではございますが、メールにてご挨拶申し上げます。

ある程度決まったテンプレートがあるのでオリジナルの文が特に必要ないため、楽と言えば楽です。
事前にメールの下書きボックスに保存をしておき、出産後に分かった体重などをササっと書き替えてしまえば送信できるので、事前にきちんと準備をしておけば全然時間はかかりません。
【追記】・・・出産後、意外にも少し余裕があったので、出産1時間以内で私は送ることができました。下書きは本当にやっていてよかったです。相手から驚かれました。

会社の同僚や後輩にメールで報告する場合

職場の会社関係でメールをしたのは、上司のみです。

上司から職場の方に伝えていただければ間違いないですよね。
角が立たないとい意味でも。

上司にメールで送ったあとに、つながりの深い同僚には、個別で写真を添えてラインを送りました。

連絡が来た、来ないで変にトラブルになるのは避けたいですよね。
と、考えると上司に一通しっかりメールを送った方が無難です。
本当に知らせたい人には、ラインで写真を添えるのがいいかなと。

目上の方へ手紙で報告する場合

拝啓 初秋の候、○○様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

○月○日、待ちに待った長女(長男)と対面することができました。□□□gの元気な赤ちゃんです。
~~という意味を込めて、(名前)と名付けました。

おかげさまで、母子ともに健康に過ごしております。

〜(これまでお世話になった感謝の気持ちを具体的に書く)〜

未熟者なふたりではありますが、今後とも親子ともども御指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
まずは、書中にてご報告申し上げます。

敬具

令和元年●月○日

変にオリジナリティーはいらなくて、始まりと終わりはテンプレートでよし。
内容はできるだけ具体的に書けば問題ないです。

出産報告の文例に足した方がよいこと

トックン
トックン

私から言いたいことがあります。

女性の友人に出産報告をする場合は、生まれたときの体重も一緒に書いて送るようにしてください。

本当に不思議だったんですが、友人へラインを送ったさい”体重までは必要ないかな”と思ってあえて入れなかったですが、やりとりの中でほぼ100%「体重は!?」との問い返しが。

これ男性の友人からは面白いくらい全く聞かれないんです。

やはり女性は、赤ちゃんの生まれたときの体重から”奥さんの状況””赤ちゃんの状況”がだいたいわかるみたいなんですね。
ここはさすが女性と感心してしまいました。

男性諸君にはなかなかもてない感性なのだなと思います(笑)

出産報告の意外な盲点(失敗談)

万全の準備をして臨んだ出産報告でしたが、”失敗した”と思ったことがありました。

それは、知り合いを通して、目上の方からお祝いの連絡をいただいた場合です。

目上の方からお祝いのメール 気まづい

本来なら私から先にご報告すべきところを先に先輩からいただいてしまったことです。

もう少しあとでいいかなと思っていたのですが、甘かったです。
嬉しいことなので、情報を広めていただけることはありがたいんですけどね。

やはり、出産報告をするなら同時期にできるだけ済ませてしまうのが、相手への気遣いになるなと、このご連絡をいただいて感じました。

先方としたら、人から聞くよりもやはり直接聞きたいですよね。

まとめ

幸せいっぱいなときだからこそ、変に悩みたくないですよね。
なので、細心の注意を払っておくのは大前提です。

その上であれば、あとは相手次第です。

気を遣ってお知らせしたとしても相手の受け止め方次第では肯定にも否定にも受け取られてしまうことがありますが、そこをこちらがコントロールすることはできませんからね。

もしかしたら少し距離を取らないといけない時期なのかも知れません。

出産報告をあらためてまとめてみると、

  • 出産報告はできるだけ早く3日以内に全て済ませられたら完璧、ただし、ママの体調が最優先。
  • 職場への出産報告は、上司のみに送るのがベスト
  • 出産報告をするかしないか迷うなら年賀状、暑中見舞いでも
  • 例文はテンプレを使えば楽!
  • 出産報告はできるだけ同時期に

これから生活が変わってどんどん忙しくなりますからね!
ママもパパもしっかりと体力を養ってくださいね。

それではまた~♪

タイトルとURLをコピーしました