赤ちゃんは麦茶をいつから飲ませる?大人用でも?コンビニのでも?

赤ちゃんは麦茶をいつから飲ませる?大人用でも?コンビニのでも?育児・子育ての悩み解決

離乳食が始まる5、6か月目ころ、ミルクと母乳以外の別の飲み物をあげる絶好のチャンスです!

「えっ?そうなの?」って思ったママ。

そうなんですよ~!
離乳食になると、ミルクと違って追加で水分が必要になるんですよね。

今日は麦茶。

トックン
トックン

あげたらいいんじゃん

って、簡単に言うけど麦茶1つとっても気になることがたくさん。

子育てってなかなか神経質になっちゃいます。

麦茶って大人用と赤ちゃん用って区別あるの?とか、水出し、煮出しどっちでもOKとか?麦茶だったら飲ませられる量は決まってるの?とか。

麦茶の作り方から、麦茶の飲ませ方まで色々と疑問に思うことがあると思うので、詳しく説明していきます。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんに麦茶はいつからあげる?

麦茶を飲めるか飲めないだけで判断するならかなり早い段階で飲めるんですよね。
でも・・・。

麦茶を飲める赤ちゃんの月齢は?

新生児用、ベビー用、赤ちゃん用と名前は違っても赤ちゃんのための麦茶なるものがあって、その表示には、「適用月齢1カ月から」と書かれています。

麦茶は他のお茶と違ってカフェインが全く入っていないですし、赤ちゃん用であればタンニン(苦味の成分)も入っていないので赤ちゃんが飲みやすい飲み物です。

だったら、1カ月過ぎたら飲ませても大丈夫だと・・・。

離乳食開始まで麦茶は必要ない?

母乳やミルクって赤ちゃんにとって必要な栄養分や水分を全て含んでいるので、とりあえず 離乳食が始まる5カ月、6カ月目までは無理に飲ませることをしなくても大丈夫なんですよね。

母乳が出ないときは、粉ミルクや液体ミルクの方がいいわけで、あまり麦茶の出番はないです。

だからって、飲ませちゃいけないわけではありませんが、 あえて麦茶をあげなくてもいいかなと。

大人用の麦茶で飲ませたいけど?カフェインは大丈夫?

そもそも麦茶にはカフェインが全く入っていないので、問題ナッシンング(古い!)

違いは、味の濃さと多少の成分

その違いは何で分かるかというと色! です。

赤ちゃん用の麦茶と大人用の麦茶を比べてみると明らかです。

市販されている麦茶を実際に比べてみると 赤ちゃん用の麦茶の色ってとっても薄いですよね!

一度、赤ちゃん用の色を知っておけば、今後家で作るときの基準になりますから。味見も忘れずに。

 

麦茶にアレルギーはあるの?

初めて飲ませるときはアレルギーのことって心配になりますよね。

カフェインも入ってないから小さい子にも飲ませてるママも多いし。

だから大丈夫なのかな、いやでも麦茶ってどうなの?? って。

麦茶の原料は、小麦ではなくて 大麦です。

大麦の種子を煎じて作るのが麦茶なので、小麦のアレルギーを心配する必要はなさそうです。

ただ、やっぱり初めて飲ませるときは、アレルギーの基本になる平日の昼間、病院で受診できる時間帯に飲ませるよう気をつけました。

 

赤ちゃん用の麦茶の作り方と保存の仕方

我が家の麦茶の作り方♪

手順

  1. やかんや鍋に水を入れる。
  2. 沸騰させる。
  3. 火を止めて、お湯に麦茶パックを入れる。
  4. 火を付け、3~5分煮出す。
  5. 火を止めて、5分ほど置いておく。
  6. 麦茶パックを取り出す。
  7. 同量の水を入れる。
  8. 10分程度沸騰させる。
  9. 水をはったおけにやかんやなべごとつける。
  10. 指で触ったら、あったかいな~と思うくらいまで待つ。
  11. 冷蔵庫に保存する

煮出した麦茶に同じ量のお湯を沸かせばよいので、お手軽。

我が家の場合は、毎回1リットル作ります。

理由は単純。容器が1リットルだからです。(ドテ~♪)

 

本当はもっと1回で作り置きしておきたいんですが、みんな飲むからすぐなくなるし。

家の冷蔵庫が小さいから1リットルが限界なんですよね|д゚)

エッチャン
エッチャン

冷蔵庫買い替えたいなあ~。

でも、いつも新鮮な麦茶が飲めると前向きに考えるようにしています。

もしこれが手間がかかってめんどくさいなら、 ペットボトルを大量買いするのも一つの手!常温保存の方が赤ちゃんには向いているので、置ける場所さえ確保できれば一番楽かもしれません。

赤ちゃん用麦茶の煮出しパックをどう選ぶ?

赤ちゃん専用の麦茶の 煮出しパックは多分ないんですよね。

家で使っている麦茶のパック

こちらは家で使っている伊藤園の麦茶のパッケージです。

「赤ちゃんからお年寄りまで、ご家族でお楽しみいただけます」と書いてあります。

なので、普通の麦茶の煮出しパックを使って、薄める上記の方法をとるわけです。

麦茶の水だしパックでも大丈夫?

ミルクをあげるときにも注意されていたとは思いますが、水道水の中にはカルキもあるし、多少の菌も入っています。

そう考えるとやはり、 水出しよりは煮出しで安心して赤ちゃんに飲ませたいなと考えていたので、 麦茶は煮出しを選ぶようにしています

離乳食を食べさせる時期でもまだまだ赤ちゃんって抵抗力が弱いですし、余計な心配はなくしたいですよね。安全第一で考えたら水出しよりも、煮出しでしょう!

赤ちゃん用麦茶の保存の仕方・冷凍OK?

保存の仕方は冷蔵庫で。
常温で菌が繁殖しやすいためあまりよくありません。

大人が飲む麦茶も同様ですが、日持ちしないので、ちょっと時間たったな~って思ってしまうのは潔くよく捨ててます。

私の目安は1日。

これで赤ちゃんの調子が悪くなった~なんてことになったら、嫌ですからね。

とはいえ、基本的に赤ちゃんが飲んでも余るようなら旦那さんに飲ませたらいいですよね!(笑)

ご飯のときに一緒に出してあげたらごくごく飲みますよ!ちょっと味は薄いですが文句は言わせません。

 

いつも多めに作って余らせて捨てるくらいなら、作った時点で製氷皿にも麦茶を入れて冷凍させるのが裏技です。

凍らせておけば、保存も長く効きますし、なにより、持ち運びにも便利。

外出するときには、麦茶氷をマグに入れて持ち運んで、飲むころにはバッチリOK!溶けてます。

ちょっとしたことなんですけど、大忙しのママにとっては簡単・時短・便利な裏技だと思っております。

赤ちゃんに麦茶をあげるときの飲ませ方

アレルギーに注意することは先ほど書きました。
しっかりとチェックしてもらっておいて、麦茶をあげるときの量や温度などについて触れながら飲ませ方をもう少し丁寧に紹介します。

赤ちゃんに飲ませる麦茶の量と温度は?

完全母乳のママもいると思いますが、粉ミルクで飲ませる場合は、人肌よりちょい高めの40度くらいを目安に飲ませてきたと思います。

麦茶も同じように40度くらいで飲ませると飲ませやすいです

いきなり冷たい麦茶を飲ませたらきっと赤ちゃん驚いて「ヒャ」ってなってちゃいますよ。気をつけてくださいね。

時期にもよりますが、飲ませるのが初めのときは一口だけ。

慣れてきたら 1回20ml~30ml大さじでいうと2杯までですね。ちなみに 大さじ1杯15mlです。

1日200ml~300mlとすると、1日の中でどんなにあげても10回くらいになります。

赤ちゃんが母乳から麦茶を飲むようにするには?

姪っ子(たびたび登場させてごめんちゃい)、長女の場合は母乳で育てた期間が長かったので、哺乳瓶にも慣れていないことを考えてスプーンで飲ませるようにしていました。

次女は、哺乳瓶に慣れていたので、哺乳瓶に麦茶を入れてあげて、飲ませるようにしていました。
哺乳瓶に慣れていると麦茶も飲ませやすいですね。

慣れさせることも大事ですし、母乳だけだったのか、哺乳瓶を使っているのかで麦茶の飲ませやすさも変わってきます。どちらがいいということもないですし、赤ちゃんの成長はすごいですからすぐに慣れます。

そこはご心配なく!

赤ちゃんに麦茶を飲ませるタイミング

こちらはお水と同じで、汗をかいたタイミングを一番大切にしていました。

汗で背中が濡れてるときは、目に見えて汗かいたな~って分かるので、飲ませようと思うんですが、意外に離乳食を食べ終わったあともにも飲みます。

理由は正直分かりません(笑)

飲まないときは、飲みたくないときなのであまり気にすることなく諦めて次を待ちましょう。

何回か麦茶をあげていると、赤ちゃんが麦茶をちゃんと認識します。

赤ちゃんの近くにマグを置いておくと、飲みたい!? ときに反応するんですよね。

麦茶が分かるんだ~って思うだけでも笑顔になれます。
なぜって麦茶が分かるんですよ、これ成長です!

赤ちゃんにコンビニで売っている麦茶を飲ませる

外出先でも麦茶を飲ませたいなと思うときってありますよね。

持っていくのもいいけど、荷物にはなりますし、持ってきた飲み物を全部飲んじゃってなんてことも。

お手軽に手に入れられる コンビニで売っている麦茶が飲ませられたら便利ですよね。

コンビニで赤ちゃんに飲ませる麦茶の選び方(大人用)

麦茶と言っても種類は様々ですよね。サントリー、伊藤園、アサヒ、キリンなど多くのメーカから麦茶が販売されています。さらに、最近ではよく見かけるコンビニのPB(プライベートブランド)商品もあり、どれを選んでよいか迷います。

例えば、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社それぞれがPBで1リットルの紙パックで麦茶を販売しています。

セブンイレブン

原材料:大麦

栄養成分100ml当たり

エネルギー:0kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0.6g
ナトリウム:0mg

ローソン

原材料:大麦、ビタミンC

栄養成分100ml当たり

エネルギー:0kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0.2~0.7g
ナトリウム:0~9mg

ファミリーマート

原材料:大麦、ビタミンC

栄養成分100ml当たり

エネルギー:0kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0.2~0.7g
ナトリウム:0~9mg

 

何度も言いますが、麦茶はカフェイン0、そこは各社心配しなくてOK!

 

違いは、原材料にビタミンCが入っているかいないかくらいですね。

ビタミンCが入っているためか、ナトリウムに違いがありますね。よくよく見るとローソンとファミマ、成分一緒じゃない?って思いました。

そうなんですよ、ローソンとファミマは同じ会社が作ってるんですよね。細かいところみると新しい気付きがあって面白い。

すいません、気付いたら話が脱線してました・・・。

 

話をもとに戻すと、この9mgが赤ちゃんに影響あるのかはちょっと分からないのですが、余計なものが入っていないものと考えたらセブンイレブンの大麦だけがいいのかなって思います。

もちろん赤ちゃんが1リットルも飲むわけないので、余ったら大人が飲んでしまえばOK!

 

各社から出ている麦茶は多少違いがあれど、気にすることはないのかなと思っています。

気にするのはただ一つ、薄めて飲ませることぐらい

すでに薄まっている赤ちゃん用の麦茶はコンビニに置いてない(私の知る限り。今後あるかも知れないけど)ので、普通の麦茶を買って、いろはすなど(赤ちゃんに水をいつから飲ませる?ペットボトルはそのままいける?)の お水で薄めてあげればOKです!

まとめ

最初は何でもとても気を遣いますが、慣れてしまえばどうにでもなります。赤ちゃんも成長しますが、ママとしてレベルアップもしていきますから大丈夫です!自信をもっていきましょう。

今回の内容をあらためてまとめてみます。

・赤ちゃんに麦茶を飲ませ始めるのは離乳食開始(5,6カ月頃)から。
・離乳食まで麦茶は必要なし。
・麦茶にカフェインは入っていないから安心してOK
・可能性は低いけど、最初だけはアレルギーに注意
・できるだけ新鮮な麦茶を!あまるなら最初に冷凍も検討!
・水出し×、煮出し○
・人肌で1回大さじ2杯まで
・コンビニの麦茶は薄めればOK!
これで麦茶に対する不安や疑問はなくなったのではないかと、そうであればとっても嬉しいです。
離乳食が始まって、結構大変だと思いますが、こういう忙しい時期も今だけ。
子育ては楽しみながら。ママが笑顔だと赤ちゃんも喜ぶし、何より家庭が明るくなりますから!
長文読んでくださり、ありがとうございました♪
ミルク以外の飲み物を飲ませるタイミングを詳しく書いているのでぜひお読みください。
タイトルとURLをコピーしました